5日午後6時
5日午後6時~9時頃
神輿渡御は、全部で8基ある神輿が参道から旧甲州街道に出て御旅所まで練り歩きます。
6日午前4時~9時頃
4月30日~5月6日
大國魂神社の「くらやみ祭り」は、4月30日から5月6日の7日間に様々な神事が行われています。
3日 競馬式(こまくらべ)・府中囃子の競演
4日 万灯大会(まんどうたいかい)・山車行列
5日 神輿渡御(みこしとぎょ)
6日 神輿還御(みこしかんぎょ)
4日午後6時~9時頃
何台も連なる山車が、ちょうちんの灯りが浮かび上がり幻想的です。
大國魂神社を中心にして西側12支部
(中河原、本宿町、南町、矢崎町、番場、本町、片町、けやき若連、屋敷分、東馬場、武蔵台、寿町)
4日午後6時~9時頃
山車は、旧甲州街道とケヤキ並木をにぎやかなお囃子とともに巡行します。
大國魂神社を中心にして東側12支部
(新宿山谷、下染屋、小柳町、東町、押立、車返、是政、新宿、新成区、八幡町、馬場先、清水が丘)